目次
Thatの間違えやすい使い方を紹介
Thatはとても便利なツールであると今まで紹介してきました。
従属接続詞での名詞としての役割→こちら
That構文と呼ばれ、名詞の入る位置に前置詞の後ろ以外なら入れることが可能でしたね!
↓
従属接続詞(That+S+V)は名詞的働き(S主語、O目的語、C補語)が出来る!
名詞(S主語、O目的語、C補語)位置に
(That+S+V)を置いてあげる!
他動詞のThinkやKnowとかにThatをつけて使いますよね!
あとは関係詞として“which” “who/whom”関係代名詞の代わり、
関係副詞の”when”の代わりにもなれましたね!
このようにThatは英語を勉強して、英文を知れば知るほど奥が深く、使いやすいのであります。
今回はTOEICや英検2級などでよく見られる
SoとSuchを理解するところから始めよう
まずSoはそのように!など→I think so!など使っていましたね!
またSuchは”そのような”という意味でしたね!
しかしそれ以外に”とても”とか”非常に”など強調するようなニュアンスでよく使われます!
Soとは
The class was so boring
その授業はとってもつまらなかった!
so+(形容詞)/(副詞)という形で形容詞や副詞を強調することができます!
so good(とても良い) so fast(めっちゃ早い) so boring(とってもつまらない)
などso+(形容詞)/(副詞)という形です!
Suchとは
He released such good songs
彼はとてもいい曲をリリースした!
Such+(a冠詞)(+形容詞+)名詞という形を作ってあげ単独の名詞や形容詞+名詞を強調することも可能です!
such a good day(とても良い日) such nice songs(とても素晴らしい曲)
such hot day(とても暑い日)
などSuch+(a冠詞)(+形容詞+)名詞という形です!
同じような意味なんですが形容詞や副詞を強調する(=状態や様子を強調)するのか名詞を説明するのかによって使い分けをすると認識すると良いでしょう!
形容詞もしくは副詞=So
名詞または形容詞+名詞=Such
というような感じ!
so~thatやsuch ~thatなどThatを結果として
補足説明(副詞節)するような使用法
ではこの文はどうなるでしょう?
The class was so boring that we stoped taking the class
They released such good songs that I respect them
まずThatS+Vなので名詞節のような働きをしているように感じる人も多いのでは?!
待て待て!
関係詞かも知れない!
ではthat以下を見て見ましょう!
1.The class was so boring that we stoped taking the class
2.They released such good songs that I respect them
そして1.はそもそもThatの前は形容詞なので名詞がないの関係詞にはなれない!
2.はthat前は名詞ですがthatより後ろの文に
どちらも名詞の穴がないので関係詞ではないですね!
関係詞復習→こちら
そうなんです!
これがThatの副詞としての役割なんです!
ThatS+Vで副詞一つ分としての役割!
1.The class was so boring that we stoped taking the class
その授業はとてもつまらなかったので私たちはその授業を受けるのをやめた
2.They released such good songs that I respect them
彼らはとても良い曲をリリース(発売)したので、私は彼らを尊敬している
このようにso/such…. thatS+Vはとても〜ので・とても〜なので
その結果That S+Vだ!という結果を表す副詞節と参考書などでは紹介されています!
ようは
So/SuchがついたらThatS+Vでとても〜なので、ThatSがVだ!と結果を詳しく副詞で説明していると思ってください!
色々〜節や結果を表すとか〜詞など出てきますが、日本語でのそれぞれの呼び方はどうでも良いです!あなたの覚えやすいように覚えてください!
しかし、ルールがあるのでそこはしっかりと捉えてくださいね!
まとめ
Anyways,
この結果を表す(ThatS+V)はSo/Suchと必ずセットで使われるので
このまま覚えてしまいましょう!
そして関係詞の代替えのThatの時に説明しましたが→こちら
Thatは省略することが可能であるケースが多い!
The class was so boring that we stoped taking the class
この場合も
The class was so boring (that) we stoped taking the class
とできますので頭に入れておきましょう!
ポイントとしては
So/such ときて文の後ろにおまけ的要素副詞の位置に
ThatS+Vときたら結果を表す副詞としての役割があること覚えておきましょう!
そしてしつこいようですが、SoとSuchの使用法もCheck!!
しっかりと頭に入れておきましょう!
Soは
so+(形容詞)/(副詞)という形で形容詞や副詞を強調することができます!
so good(とても良い) so fast(めっちゃ早い) so boring(とってもつまらない)
などso+(形容詞)/(副詞)という形です!
そしてSuchは
Such+(a冠詞)(+形容詞+)名詞という形を作ってあげ単独の名詞や形容詞+名詞を強調することも可能です!
such a good day(とても良い日) such nice songs(とても素晴らしい曲)
such hot day(とても暑い日)
などSuch+(a冠詞)(+形容詞+)名詞という形です!
バイリンガルを目指すにはこの”That”はかなりのキーポイントとなっていきますので
英文法は”わかりにくい”、”めんどくさい”と感じてしまいますが、
避けては通れない道です!
毎日英語!
Do English Online